時間を制する

スポンサーリンク
時間を制する

時短家事を目指す主婦が絶対に使いたいアイテムはこれ!「掃除編」

このブログでは「主婦である私」を意識することなく、山田亜希子というひとりの人間としての考えを中心に書いています。 とは言っても、主婦である私も「私」であることに変わりはありません。 主婦としての私は、とにかくズボラ。 「やらなくても...
時間を制する

収納ルールの決め方で時短を実現させる「ふたつのタイミング」について考えてみた!

こう見えて私、実は「お片付け」の資格を持っています。 しかも、その資格を使って起業しようとした、恥ずかしい過去も… 今は趣味で、こんな講座を年末にやってます。 というわけで、収納にはちょっとこだ...
時間を制する

夏休みのママは早起きをして「朝活タイム」を作ろう!

子どもたちにとっては、待ちに待った夏休み。 めいいっぱい暑い夏を楽しんで、思い出をたくさん作る時ですね。 なのだけども、ママにとっては ご飯の準備が増えて面倒宿題を見てあげなくちゃ!仕事の間、ちゃんと留守番しているだろうか… ...
時間を制する

あなたの時間を効率よく使う「タスク詰め込み作戦」を決行せよ!

「時間がない!」 「もっと時間があったら、あれもこれもできるのに…」 「時間って、どうしていつの間にかなくなってるんだろう?」 私たちと時間の間には、こうした悩みがつきまとうもの。 現代人はたくさんのタスクに追われ、気がついたら時間...
時間を制する

休日を無駄に過ごさないための、3つのポイントはこれだ!

あなたには「お休みの日」がありますか? 会社にお勤めであれば、決められた休日があるでしょう。 でも、主婦の皆さまにとっては「休みっていつ?どこ?そんなのない!!」かもしれませんね。 (私も主婦なので、そのお気持ちはよく分かります) ...
時間を制する

反復練習のお作法 – 数稽古は「正しく」こなせ!

「今よりも上手になりたい」 「効率よく仕事を進めたい」 こういった理由で何かに関して上達したい時、あなたはどのような方法を思いつきますか? たとえば 身近にいる上手な人に聞くネット検索で調べる といった選択肢が浮か...
時間を制する

在宅ワークに必須のスキル「自己コントロール術」をマスターする方法

ここまで数回に分けて「在宅ワークに関する不安を解消するには?」について、話してきました。 過去記事はこちらからご覧いただけます。 フリーランスで在宅ワーク 前回までは仕事の探し方や必要なスキルについて話題にしてきましたが、今回は少し...
時間を制する

塵も積もれば山となる!空き時間でできることを考える

以前、空き時間を確保する方法として「あなたは、1日のうちで何をしているのか?」と題して記事を書きました。 日本に住む大人は、どのような立場であっても何かと忙しいものです。 日々のお仕事や家事、雑用に追いか...
時間を制する

「会社員だから、時間がない」と言って、我慢を続けたいですか?

「会社で働いていると、使える時間がない」 このフレーズを聞いた時、あなたは何を連想しますか? 会社と家の往復で1日が終わるだから、疲れ果てて何もできない こう思い込んで諦める必要はありません。 あなたにできることは、まだいくつ...
時間を制する

「5分、早起きするだけ」で得られる、3つの効果

今朝、目覚めた時、あなたはどのような気持ちでしたか? 「もう朝か、仕方ないから起きるか…」 渋々ベッドから抜け出した方は、これからお話しすることが必ず役に立つはずです。 「気持ちいいなぁ、今日も頑張るぞ!」 このようにやる気あ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました