今、あなたの人生は順調ですか?
現状に対して幸せを感じているのであれば、それはとてもよいこと。
その幸せを忘れないように、日々を過ごしてくださいね。
「今は悩み事でいっぱいで、心のゆとりがないんです」
こう思っているあなたには、私からのご提案があります。
題して「行き詰まった時にするべきこととは?」です。
行き詰まり感を呼ぶ、意外な要素とは?
先日、Twitterにてこのような投稿をしました。
行き詰まったら、当たり前を疑うこと。
— 山田亜希子 | ワーキングマザーの働き方改革を実践する人 (@umenorika1208) March 26, 2019
・なぜ学校に行くのか?
・なぜ就職するのか?
・なぜ結婚するのか?
こういう「当たり前のように存在する」物事ほど、実は「私にとってのベストは何?」を見えにくくしています。
あなたの当たり前は、何ですか?
それを取り払った先には、何が見えますか?
さて、この投稿を読んで、あなたは何を感じましたか?
私たちの目の前に生まれた時から存在する、こうした「当たり前」なルート。
ずっとあるものだから、そこから外れるのは何となく怖いな、となりがちでしょう。
ですが、学校生活や就職、結婚といった行為とあなたの幸せには、どのような関係があるのか?
これを真剣に考えたことはあるでしょうか?
行き詰まりを感じた時は、人生・見直しのタイミング
「これまで当然だと思っていたルートは、本当に私にとっての幸せを呼ぶのか?」
これに気づいたあなたは、とてもすばらしい!
現在の日本に住む9割以上の方は、この重要な事実にすら気づいていませんから。
現代日本で「よいルート」とされている生き方の実態とは、
- 学校生活では激しく成績を競い、数字がすべてと言い聞かされる
- 社会人になった後も多大な成果を求められたり、逆に持っている能力を発揮できない立場に置かれる
- 結婚したら「妻とは」「母とは」「夫婦とは」を問われ、自分らしく生きる道を塞がれる
主に女性目線で書きましたが、男性にもまったく同じことが言えます。
また、理不尽な人間関係に巻き込まれる場面が、すべての時を通じて発生しがちです。
今までの方法でうまくいかない時にやるべき、基本的なこと。
それは「見直し」、さらに言えば「生き方の見直し」です。
これまでにうまくいったこと、つまり成功パターンは何か?
何回トライしても上手にできない、失敗パターンは何か?
これらふたつをできるだけ多く、思い出してみてください。
あなたが持つパターンを詳しく知り、成功パターンにより近い行動を取ること。
これが、あなたの人生を順調に運んで幸せを呼ぶ方法です。
実際にやれば分かるのですが、ほぼすべての方が「当たり前なルート」と違った方法がベストです。
パターンを知ることによるメリットについては以前にも書きましたので、ぜひご覧ください。
人生の行き詰まりこそ、飛躍のチャンスです!
「うまくいっていない」という現状を直視するのは、何かとキツイものです。
あなたが逃げ出したくなる気持ちは、よく分かります。
でも、「これまでのことを見直せば、今の行き詰まりから脱出できる」と、視点を変えるとどうでしょう。
「じゃあ、やってみようか」と、少しはやる気が出るかもしれませんね。
ただ、自分のことを自分で見ることは、非常に難しいです。
客観的にチェックできるかどうかは怪しいですし、事実を知るのは怖いですから。
私が人生の見直しをする時によく使う手段が、他人に聞いてみること。
誰でもいいわけではもちろんなくて、人柄や能力に対して信頼できる方に、です。
身の回りに該当する方がいらっしゃれば、その方を頼ってみてください。
あなたのお眼鏡に適う方であれば、きっと相談に乗ってくれるでしょう。
もしも「そんな人の心当たりがない」というのであれば、こちらを読んでみてください。
相談相手を探すヒントになるかと思いますので。