あなたの周りには、すごい才能にあふれた人がたくさんいませんか?
たとえば
- 「あっと驚く」斬新なアイデアを出してくる
- 誰とでもすぐに仲よくなれる
- 細やかな心遣いにあふれている
- 調べ物が得意で、何を聞いてもすぐに答えが返ってくる
このような感じです。
どれもこれも「持っていたらうらやましい」才能ですよね。
そして、あなたはこう思うかもしれません。
「私には、すごい才能なんて何ひとつない」と。
あなたが伸ばすべき「すごい才能」を見分ける方法
ところで、あなたには「つい、やってしまっていること」がありませんか?
質問の形を取りましたが、身近な方の何人かにインタビューした方が、たぶん話が早いです。
私の場合だと、この質問に対する答えは「時間に対する感覚」です。
2001年に会社を退職し、出産を経て落ち着いた2003年ごろから3年ほど、私は図書館に通っていました。
その際、借りていた本の大半が「時間術」に関するものでした。
家事の時短テクや会社での業務効率化、人付き合いの極意まで。
今、思い返してみたらすべてのベクトルは「時間」に向いているのです。
その後、時短や効率化をテーマにしたブログを趣味で書き始めて。
やがては今のお仕事である「在宅で働くフリーランスの事務代行」へとつながっています。
この「時間」こそが、私の伸ばすべき才能というわけです。
以上のことをあなた自身に当てはめたとしたら、どのような才能が見つかるでしょうか?
すぐには発見できなくても、お宝探しの感覚で楽しんでみてください。
そう!「見つかったらラッキー☆」という感じで。
見つけた才能を伸ばす、3つの方法
ここから先は、あなたが伸ばすべき才能を見つけたという前提で話を進めますね。
あなたが持っているその才能、放っておいたままでは何の役にも立ちません。
「コツコツと磨き上げる」という行動が必要です。
数稽古で磨く
まず最初は、練習回数を重ねて磨く方法。
こちらについては、少し前に書いたのでご覧ください。
何はともあれ、とにかく練習をしないと話になりません。
レベルアップするための必須科目だと考えてください。
話し相手を持つ
あなたの才能について誰かと会話を交わすことで、より磨きをかける方法もあります。
こちらについては、あなたの話し相手になってくれる人がいるのが前提です。
もし該当する方が運よく見つかったのなら、ぜひトライしてほしい方法。
ひとりきりで孤独に頑張るよりもずっと楽しく取り組めますし、成果が出るのも早いです。
自分の才能を公開する
こちらが私の取った手法です。
ブログやSNSを通じて時間のことをお話ししてきましたし、長じては
- 発信するスキルそのものについて
- 在宅で稼ぐ方法
- 自分の個性を生かして楽に生きる方法
といったネタも発信しています。
直接、誰かと会話をするほど速いスピードでの上達は見込めません。
なのですが、思いがけない方面からの反応を得ることで、磨きたい才能と関連する少し毛色の違った才能が発見できます。
私が時間以外に発信しているネタは、ほぼすべてどなたかからの「あなた、これ書けるよね」が事の発端。
直接会話することが「深く」磨くのであれば、発信することには「広げる」効果があるというわけです。
まだ見ぬ「才能」を発掘しよう!
あなたの中には、あなたが知らない才能が間違いなく眠っています。
見つけるヒントは「自分では大したことない」と思っている、ほんの小さなこと。
でも、あなた以外の人にとって、あなたの持つ能力は磨かれる価値のある「才能」なのです。
忙しい毎日の中で過ごすあなたのことです。
「私の才能なんて、興味ない」と感じるかもしれません。
ただ、私があなたにお伝えしたいのは
「才能を見つけることができれば、人生はガラリと変化する」
という事実。
自分が時間に対して異様な執着心を持つことに、気づくことがなければ。
今、こうしてブログを書いている「私」は存在しません。
つまり、あなたと出会うこともなかった、ということです。
これ、もったいないと思いませんか?
私はあなたが持っているはずの、まだ見ぬ才能にとても興味があります。
そして、できることなら私に見せてほしいと願っています。
いつか、どこかで、才能について、あなたと会話を交わせる日が来ることを。