自分を変えられない最大の原因「本能」を乗り越える方法

こんにちは。ウメノリカです。

自宅から遠く離れた場所で、こういうお仕事をしていると

よく聞かれることがあります。

「どうすれば、山田さんのようになれるのですか?」

夫や子どもがいて地方在住なのに、東京や大阪、名古屋と全国各地に行っている。
しかも、お客様の大半は首都圏が住まいである。
パッと見る限り「?」しかありませんよね。

この質問をされた時、私がいつも答えるのは

  • 「行きたい」と言うだけ
  • 運賃を払えば移動は自由自在

以上のふたつ。

でも、相手の方にとって、本当に知りたいのは

  • 誰かに対して自分の希望を通す方法
  • 自分のためにお金を使えるようになる方法

こちらなのでしょう。

さて、この質問に対して、あなたならどう答えますか?
「そんなの、無理です!」は、もちろん「なし」
何でもいいので、あなたの答えを出してみてください。

私が3日間、家を空けるお仕事を選んだ理由

私が今の生活やお仕事のスタイルになった理由を、一言で表すのなら「偶然」です。
「何、それ?」かもしれませんが、これが事実なので。

とは言うものの、「成り行き任せだったのか?」というと、それは違います。

私がやってきたことは、実はひとつしかありません。
それは「目の前のことに集中して、楽しむ」です。

起業するまでの経緯については、過去ブログをどうぞ!

在宅で事務代行を始めてからの流れは、こちらをご覧くださいね。

今までを振り返って、私が思うこと。
それこそが「本能を上手にだましているなぁ」なのです。

本能に逆らうふたつの方法

人間を始めとした生き物は、無意識のうちに「命を守る」行動を取り続けています。
その中で最も強力であり、自分の意思では変えられない行動。
それは「昨日と同じことを繰り返す」です。

本能の持つこの仕組みを説明すると

  1. 昨日まで、無事に生きることができた
  2. だから、今日も同じことをしよう
  3. そうすれば、今日も問題なく命を保つことができるはず

となります。

「自分が生きてきた」実績を持つこの方法は、問題を起こす可能性は低いでしょう。
ですが、この方法では「山田さんのようになりたい」という願いを叶える可能性もまた低いです。

では、どうすればいいのか?
その答えはふたつ、あります。

ひとつは、絶体絶命のピンチに陥ること。
「このまま変わらずにいると、自分は死んでしまう」となれば、さすがに行動を起こします。
ただ、これは誰にでも選べる方法ではありませんし、そもそも嫌ですよね(苦笑)

なので、私も選んだもうひとつの方法を、あなたにはおすすめします。
その方法こそが、先ほども書いた「目の前のことに集中して、楽しむ」です。

楽しいと感じられることであれば、人間は続けられます。
あとは、自分が変化することにつながる「楽しさ」を見つけられればOKです。

変化できそうな楽しいことを見つけるコツは「ありえないことに手を出す」
最初はほんの小さな行動でも構わないので、とにかくいつもと違うことを選び、その状況を楽しんでください。
本能が「いつもと違う」に慣れてくると、さらに大きな変化をもたらす行動も取れるようになってきます。

先ほどの質問に対して、今の私が答えるならば
「移動と宿泊の手配をしてしまってから、家族に許可をもらう」
ある意味、ちょっとした「絶体絶命のピンチ」を自分で作る行為ですが、やってみると案外と楽しいものです。

「変えられない」理由を作っているのは、あなた自身である

昨日と同じことを繰り返すという本能を持っているおかげで、私たち人間は生きることができます。
なのですが、その本能があるために「変わりたいのに、変われない」ジレンマを抱える人が多いのも事実です。

間違いのない人生を送りたいのなら、生き物としての本能を大事にするのは悪い選択ではありません。
「無理して本能に逆らわない」この生き方を選ぶ方が、むしろ幸せかもしれません。

でも、あなたは「変わりたい」のですよね。
自分を変えたいのであれば、何かの方法を使って本能の支配から抜け出す必要があります。

どちらの道を選ぶのも、あなたの自由です。
あなたには後悔のない人生を歩んでほしいと、私は願っています。

関連記事

タイトルとURLをコピーしました