軽やかに生きる方法ひとりで達成できない大きな目標は、ブログに書くことで実現できます! 1年のはじめに今年の目標を書く。 最初のうちは「よし、やるぞ!」と意気込んでいるのに、いつの間にか忘れてしまっていた。 立てた目標を達成するのが、どれほど難しいのか? すでにあなたはご存知かと思います。 今までに何度も繰り返し... 2019.10.28軽やかに生きる方法
人間関係の極意誠実であることを心がけるのは、自分自身のためである 「他人に対して、誠実でありなさい」 この言葉を小さいうちはご両親から(言葉そのものはもっと簡単だとは思いますが)。 学校に通うようになってからは学校の先生からもかけられる機会が、日本では数多くあります。 他人に対して誠実である... 2019.10.27人間関係の極意
時間を制する疲労回復のポイントは「継ぎ足し充電方式」 – こまめな休息で元気をチャージ! 仕事がある日はやることに追われて、1日があっという間に終わってしまう。 その上、家事もあるし、子育てもしなくちゃいけない。 だから私は、疲れ切っている。 子育てママは「今日はお休み」とは、なかなかいかないもの。 私も子どもを持つ母親... 2019.10.26時間を制する
人間関係の極意脳内が「宇宙」と言われてしまいました! ここしばらく、いろいろな内容やスタイルのブログを書いてみています。 たとえば、こちらの記事もその一環。 予想以上に評判がよくて、自分でもビックリしています。 今後も書きたいので、もしよかったら「この記事、よかったで... 2019.10.25人間関係の極意
働き方とお金ワーキングマザーが会社を休むのは、仕方がないことなのか? 「朝、起きたら子どもが熱を出していたので、今日は会社を休みます」 「保育所から体調が悪いので迎えに来てくださいと連絡があったので、今日は帰ります」 ワーキングマザーと一緒に会社で働いた方なら、このようなセリフを聞いたことがあるでしょ... 2019.10.24働き方とお金
軽やかに生きる方法仕事と家庭の両立を「諦める」という方法もある 今は夜の20時30分。 出張先のホテル近くにあるカフェで、この文章を書いています。 もしも「あなたは何者ですか?」と聞かれたならば、私はこう答えるでしょう。「私」は「私」であり、それ以上でもそれ以下でもないと。 ところで、同じ... 2019.10.23軽やかに生きる方法
働き方とお金ワーキングマザーが嫌なのに続けることを選ぶ3つの理由と、その対応策 あなたの周りにいるワーキングマザーの皆さまを、思い浮かべてみてください。 ご自身がそうだということなら、もちろんあなたご自身のことも、です。 彼女たち「ワーキングマザー」は、自分たちの働き方や暮らしに満足しているでしょうか? ... 2019.10.22働き方とお金
時間を制する主婦だからこそ買い物に時間を使わない方法を考えて、実行する 先日、Twitterでこんな会話を交わしました。 元のツイートはこちら。 私の発言以上に大事なことをお話ししてくださっているので、ぜひご覧くださいね。 時間の大切さを改めて感じたのが、まずひとつ。 さら... 2019.10.21時間を制する
軽やかに生きる方法私にとっての「役に立ちたい」とは? – 破壊と再生のコンサルティングを売らない理由 Warning! 今日は「私の本音と正体」について書こうかと思っています。 これまでの記事で私が書いてきたことによって、私の人物像を想像していた方。 私と実際に会って、会話をしたことがある・セミナーを受けたことがある方。 このどちら... 2019.10.20軽やかに生きる方法
時間を制する時短家事を目指す主婦が絶対に使いたいアイテムはこれ!「キッチン・便利家電編」 私には様々な「顔」があります。 たとえば、仕事をしている時は「鬼社長」。 (最近、うちのスタッフさんに言われたので。ただの冗談だと思いたい…) そして、家庭では母であり、主婦である私。 このブログでも、数はまだまだ少ないですが、家事... 2019.10.19時間を制する