「よくないと思える今の状態が、一気に解決へと向かうよい方法がどこかにないものか?」
効果的なサポートを求めて私の話を聞きに来る方から、よく聞かれるセリフです。
今、置かれている苦境からすぐにでも脱出したいと願うのは、人としてごく自然の感情です。
とは言え、このような方に対する私からの答えは、いつもこれ。
「今までやってきたことを、整理してみてください」
私が開催する講座に来たことがある方には、おなじみのセリフですよね。
これまでの経験が重要である理由
今までのあなたが、なぜ無事に生きてこられたか。
その理由を考えたことはありますか?
たとえ息苦しい日々を送っていたとしても、この瞬間のあなたが命を持っているのには理由があります。
その理由は何か?というと
「放っておいてもやってしまうことを、毎日のように繰り返している」
から。
端的に表現すると「習慣の力」とでも言いましょうか。
誰からも命令されることなく、ついついしてしまうこと。
それはあなたにとって「合っている行動」である可能性が高いです。
たとえば
- シングルタスク
作業をこなす時にはひとつずつやる - マルチタスク
いくつかの作業を同時進行で進めていく
どちらの行動パターンが、あなたとってより心地よいですか?
この質問に答えるだけでも、自分にマッチする、能力を発揮しやすい方法が分かります。
今の状況を変えたい時は、新しいことを「しない」
以前と同じことをまたやっても、同じ結果しか返ってこない。
これは言うまでもなく、お分かりかと思います。
なのですが、よくない現状を打破したい時にまったく新しいことを始めるのは、得策ではありません。
未経験のことがあなたに合っている保証など、どこにもないからです。
さらに言えば、
「やろうとしていることが、自分に向いているかどうか」
これを見極める時間的な余裕のないケースが、よくあるはずなので。
そこで私からおすすめするのが、ガラリと変えるのではなくて一部だけを変える方法。
具体的には
- これまでの「習慣 = 成功事例」
- ためしたことのない、新しい要素
このふたつを上手く組み合わせるスタイルです。
よく見られる変え方のパターンとしては
- 場所を変える
- 対象になる人(ターゲット)を変える
があります。
ちょっとだけ種明かしをすると、私が手がける事業の大半は「事務」がキーワードです。
そして、事務にまつわる様々なサービスを提供しています。
ただ、事務処理をすることだけが「事務」に関する事業ではありません。
さらに、私の提供するサービスを買う方の対象は、その都度変えています。
私が何を言おうとしているのか?
頭の体操として考えてみてくださいね。
これまでの成功パターンは、十分に生かすべし!
今、あなたが私の書いた文章を読んでいる、ということ。
この事実は、あなたがどう感じていようとも「あなたの人生が成功している」証拠です。
気持ちと時間のゆとりがなければ、あなたにとって他人である私の発信になど、興味を持つはずがありませんから。
「私はいつも、何をしているのだろう?」を、じっくりと考えてみてください。
中でも、事がうまく運んだ時にしていたことを、よく思い返してみましょう。
今までのあなたを形作ってきた、習慣という名の成功パターン。
その中にはピンチから抜け出す方法が、必ず隠されています。
「経験したことでうまくいったこと」を選び続けること。
何かを変えたい時は、成功パターンと新しい要素の両方を、バランスよく組み合わせること。
これこそが、お仕事や人付き合い、プライベートまでもが、すべてうまくいく秘訣なのですから!