スマホ(スマートフォン)の使わないアプリは削除する

こんにちは。ウメノリカです。

あなたが、今、使っているスマホ。
その中にはアプリが何個入っているか、すぐに答えられますか?

おそらく、たいていの方は「えっと、いくつだっけ?」となるでしょう
せっかくなので、そのままスマホを手に取って、数えてみてください。

ところで、ひとつひとつのアプリを見ることで、このようなことに気づきませんでしたか?
「このアプリ、使ってないな」と。

今日の話題は、スマホにインストールされている使わないアプリについて。
結論を先にお伝えすると「使わないなら、削除しよう」です。

一度も使っていないアプリは、むやみに削除しない

改めてスマホを観察すると、見覚えのないアプリがありませんでしたか?
その正体は「最初から入っていたアプリ」である可能性が高いです。

その種類は、大きく分けて

  • 機種特有の、初期にインストールされたアプリ
  • キャリアによって設定されたアプリ
  • ショップの店員さんの手で入れられたアプリ

この3つ。
どれもこれも、あなたの知らないうちに入っていた、という共通点があります。

さて、これらのアプリですが、削除しても支障はないのでしょうか。
ご自身で判断するとなると「大丈夫かな?」と、迷いますよね。

どうしたらいいか分からない時は、購入したキャリアのショップへGo!
ある程度は、スタッフの方が教えてくださることでしょう。

ただし、あなたが格安スマホを使っている場合、ショップを頼るという手段は使えません。
なぜなら、格安スマホはサポートが手薄な代わりに料金が安い、という側面を持っているから。
格安スマホの見落とされがちな弱点なので、注意してくださいね。

もう使わなくなったアプリは、さくっと消してOK

一方、以前は使っていたけれども、もう起動すらしなくなったアプリを発見したかもしれません。
あなたが自分の手でインストールしたけれども、今は使っていないというアプリです。

こちらに関しては、今、この時に削除してしまいましょう。
使わないものを処分することは、整理整頓の基本。

(頂き物をテーマにしていますが、自分の意思で手に入れた物も基本は同じです)

これは、スマホのアプリであっても同じことが言えます。

「自分で入れた使わないアプリは、すぐ削除」
こちらを合言葉にしてくださいね。

「更新されていないアプリ」はどうする?

これはあまり事例がないかもしれないけれども、「もしも」の時のために書いておきます。

私はiPhone7を使っているのですが、

今でも、この時と同じ「どんどんアップデートされているな」を感じています。

アップデートが進む結果として、起きることがひとつあります。
「それは何か?」というと、開発が止まった古いアプリは使えなくなる可能性があるということです。

ここまで読んで「意味が分からない」という方は、おそらく困っていないはず。
なので、こちらについてはスルーしていただいて構いません。

ですが、お心当たりのある方は

  1. 古いアプリは削除する
  2. 代替アプリが必要であれば、探してインストールする

とすればいいでしょう。

スマホの整理整頓は、定期的に実施する

今回、私からの質問をきっかけにして、あなたのスマホはすっきりしたことでしょう。
美しくなった画面を手に入れると「この状態を維持したいな」と、あなたは思いませんか?

スッキリ画面をキープしたいのであれば、スマホの中のお掃除を習慣にすること。
これが、私からのおすすめです。

私は月に1回、時間を取って画面の隅々までチェックして、不要なアプリを削除しています。
使うアプリだけが画面にあるのは、あなたが思っている以上に気持ちがいいものです。

ちょうどいい機会なので、スマホの整理整頓を今後も続けてくださいね。

参考記事

タイトルとURLをコピーしました