「私のスキルは在宅ワークで通用するの?」を、簡単に調べる方法

こんにちは。ウメノリカです。

フリーランスで在宅ワーク」シリーズ。
書きたいことはたくさんあるのだけれども「あなたに伝わる書き方を」と思うと、中々進まずにいます。

このような状態なので、具体的な「これ、知りたい!」があると答えが出しやすいです。
ということで、今までの記事を読んでみて「?」と感じたことがあれば、ぜひこちらから教えてくださいね!
在宅でフリーランスとして働くことについてのアンケート

さて、今日は
あなたの持っているスキルは副業や在宅ワークとして通用するのか?
こちらがお題。

以前に投稿した、この記事の続きとなります。


会社で日常的にやっている業務なので、きっと問題なくこなせるだろう。
でも、同じ仕事を在宅ですることは、 果たして可能なのか?

という疑問を持つ方に、ぜひ読んでいただきたいです。

「私のスキルとは?」を知る

ここで、あなたに質問をします。

あなたは、仕事として「何を」会社でしていますか?
現在・過去を問わずに、すぐ答えることはできますか?

自分の持つスキルが副業や在宅ワークで通用するか分からない人のうち、8割は答えられないだろう。
私はこのように予測しているのですが、あなたはどうでしたか?

自分が「何を」しているのかは、自覚するのが意外と難しいもの。
なので、答えられなかったからといって落ち込む必要はありません。

ただ、在宅ワークを始めたいのであれば、この機会にぜひ書き出しておくことをおすすめします。
自分ひとりでも実践はできますが、誰かの手助けが必要ならこのような集まりもあります。

あなたが「私のスキルって通用するの?」と不安に思う理由。
それは「自分の持つスキルが何かを知らない」から。

あなたの持つスキルの現状が分かることで、「じゃあ、どうなの?」は簡単に分かります。

あなたのスキルは、副業・在宅ワークで求められているのか?

あなたのスキルが明確になったところで、改めて「私のスキルで在宅ワークは可能か?」を調べます。

調べ方はとても簡単!
「クラウドソーシングサイト」でリサーチするだけです。

クラウドソーシングについての説明はこちら。

クラウドソーシング(英語: crowdsourcing)とは、不特定多数の人の寄与を募り、必要とするサービス、アイデア、またはコンテンツを取得するプロセスである。このプロセスは多くの場合細分化された面倒な作業の遂行や、スタートアップ企業・チャリティの資金調達のために使われる。

クラウドソーシング: Wikipedia

企業と「不特定多数の人」をマッチングするためのプラットフォームが、クラウドソーシングサイト。
代表的なサイトは、こちらになります。

これらのサイトでは、
「クラウド」つまり直接顔を合わさなくてもできる求人情報が、たくさん掲載されています。
あとは、あなたがお持ちのスキルで応募できる募集案件があるかどうかを探すだけです。

情報を見るだけなら無料ですし、スマホからの閲覧も可能。
なので、まずはすき間時間を使ってチェックしてみてくださいね。

実情が分かれば不安は消える!

在宅ワークや副業を始めることに対して「私のスキルで大丈夫?」と感じる理由。
そのほとんどは「知らないから」です。

自分の持つスキルを把握していますか?
在宅ワークや副業で求められるスキルを調べたことはありますか?

どちらも、今すぐできることばかりですよね。

なので、さっそく作業に取りかかりましょう!
あなたの感じている不安が消えることを、私は心から願っています。

タイトルとURLをコピーしました