人間関係の極意「人が喜ぶことをしなさい」には、重大な「ウソ」が隠されています! 小さい頃、あなたはご両親や先生、周りの大人たちから、こう言われたことはありませんか? 「人が喜ぶことをしなさい」 この言葉、一見するととてもよいことのように思えますし、実際に間違いではありません。 ですが、大きな落とし穴があることを... 2019.11.07人間関係の極意
軽やかに生きる方法ひとりで達成できない大きな目標は、ブログに書くことで実現できます! 1年のはじめに今年の目標を書く。 最初のうちは「よし、やるぞ!」と意気込んでいるのに、いつの間にか忘れてしまっていた。 立てた目標を達成するのが、どれほど難しいのか? すでにあなたはご存知かと思います。 今までに何度も繰り返し... 2019.10.28軽やかに生きる方法
人間関係の極意誠実であることを心がけるのは、自分自身のためである 「他人に対して、誠実でありなさい」 この言葉を小さいうちはご両親から(言葉そのものはもっと簡単だとは思いますが)。 学校に通うようになってからは学校の先生からもかけられる機会が、日本では数多くあります。 他人に対して誠実である... 2019.10.27人間関係の極意
時間を制する我が家のテレビ・ネット利用ルール – 自分で選んだ「よい言葉・映像」だけを取り入れる 今、テレビやネットから流れてくるコンテンツに、あなたはどのような感覚を持っていますか? 「毎日、毎週、決まった番組を、楽しみに見ている」でしょうか。 それとも「見たい番組がないから、最近はちっとも見てません」でしょうか。 先日、こち... 2019.09.21時間を制する
軽やかに生きる方法自分にも他人にも「できない」と言ってはいけない理由 – 「呪いの言葉」に気をつけろ! 「私はデキが悪いから、うまくいくはずない」 心の中で、自分自身に対してこう言ってしまったことはありませんか? また 「お前はできないから、ダメな奴だ!」 このような言葉を、誰かから投げかけられた経験は? これらの言葉、あなたは... 2019.09.14軽やかに生きる方法
人間関係の極意「自分のことをどう思っているか?」が、他人から受ける評価を決める 先日、Twitterに という投稿をしました。 あなたが自分のことをどう思っているか? これはあなた自身が言わなくても、自然と周囲に「伝わります」 そして、不思議なくらいにあなたが思っている通りの対応をしてくれます... 2019.08.29人間関係の極意
人間関係の極意3つの自己紹介を準備して、印象深い人になる! 「まずは、皆さんの自己紹介をお願いします」 初対面の人が集まる場所でよく出てくる、こちらのセリフ。 あなたは「自己紹介なんてはずかしいし、何を言ったらいいか分からない」と、苦手意識を持っていませんか? なのですが、自己紹介というもの... 2019.08.27人間関係の極意
軽やかに生きる方法ほめ言葉は素直に受け取る – 「ほめ」を活用して能力アップのチャンスを逃さない方法 Aさん:「そんなことできるの?Bさんって、すごいね!」 Bさん:「いや。Aさんとくらべたら、こんなの大したことないから…」 誰かを見て「すごいな、私にはできない」と感じて、素直な気持ちでほめた。 にもかかわらず、相手からはそ... 2019.08.21軽やかに生きる方法
人間関係の極意自分がお客様になる時に謙虚な態度を取る、3つのメリットとは? 普段のあなたは、あらゆるシーンで「お客様」になっています。 そういった認識は、もしかしたら薄いかもしれません。 なのですが、 コンビニでお買い物をするウィンドウショッピングのためにお店に入る電車やバス、タクシーに乗る役所など、... 2019.08.13人間関係の極意
人間関係の極意人の持つ「器の大きさ」は、使う言葉で見えてくる あなたは誰かと会話を交わしたり、書かれた文章を読んで 「うまく説明できないけれども、この人は安心できる」 「なぜか分からないけれども、この人は嫌な感じがするなぁ」 そう感じたことはありませんか? あなたの持つその感覚、実... 2019.08.08人間関係の極意