軽やかに生きる方法「ワーキングマザーを辞めたい」と感じている人の出す、3つのサインとは? 私は自分が講師を務めるセミナーで、こんな質問をしています。 「なぜ、あなたは働くのですか?」 その答えは様々。 「生きがいや貢献」と答える人もいれば「お金や生活」を挙げる方もいます。 働く理由に正解はありません。 働き... 2019.11.02軽やかに生きる方法
人間関係の極意脳内が「宇宙」と言われてしまいました! ここしばらく、いろいろな内容やスタイルのブログを書いてみています。 たとえば、こちらの記事もその一環。 予想以上に評判がよくて、自分でもビックリしています。 今後も書きたいので、もしよかったら「この記事、よかったで... 2019.10.25人間関係の極意
時間を制する本に書き込みをするメリットを知りながら、私が折り目をつけずに読む理由 あなたは読書がお好きですか? 私は子どもの頃から本が大好き! 「ご趣味は何ですか?」と聞かれた時は、もう30年以上「読書です」と答えています。 私にとって「本」とは新しい世界を見せてくれるもの。 そして、現実から離れて... 2019.10.10時間を制する
時間を制する急いでいる時こそ「シングルタスク」を厳守する 「急いでいる時に限って、誰かが頼み事をしてくる」 この状況にしょっちゅう陥ってしまう方にとっては、悩みのタネであることでしょう。そして、できるだけ避けたい事態でもあるはずです。 自分がするべきタスクは、すでにある。 にもかかわらず... 2019.10.09時間を制する
働き方とお金在宅ワークが軌道に乗る「ふたつのパターン」とは? 「私は在宅ワークで月に50万円、稼いでいます!」 こう聞いて、あなたはどう思うでしょう。 「それ本当?だったら、私もやってみたい!」でしょうか。 それとも「それ本当?何だか胡散臭いなぁ」かもしれませんね。 在宅ワークのことを調... 2019.09.07働き方とお金
働き方とお金消費税が増税する時に買いたい物 – 私がおすすめするアイテムとは? 10月からの消費税アップを控え、「増税前に」という名目であらゆる商品がセールになっています。 普段の生活に深く関係するものとして「秋冬モノの衣類や雑貨が、早くもセール価格で登場」と新聞で見かけました。 また、家電量販店のチラシでは「... 2019.09.02働き方とお金
軽やかに生きる方法使命・ミッションを見つける、たったひとつの方法とは? あなたは「使命」「ミッション」という言葉を聞いたことがありますか? そして、すでに知っている方であれば、あなたの使命が何であるかをご存知でしょうか? ここで言う「使命」「ミッション」とは、「自分に課せられた、果たすべき大きな責任」... 2019.08.28軽やかに生きる方法
時間を制する「質問をする」の持つ大きな効果を知って、活用しよう! このブログにある記事をいくつか読むと 「ここで質問をします」 というフレーズがあることに気づくかと思います。 「質問なんて、めんどくさい」 「早く先が読みたい!」 という方がいらっしゃることを知って、私はあえてそうしています。 ... 2019.08.25時間を制する
時間を制する収納ルールの決め方で時短を実現させる「ふたつのタイミング」について考えてみた! こう見えて私、実は「お片付け」の資格を持っています。 しかも、その資格を使って起業しようとした、恥ずかしい過去も… 今は趣味で、こんな講座を年末にやってます。 というわけで、収納にはちょっとこだ... 2019.08.11時間を制する
人間関係の極意人の持つ「器の大きさ」は、使う言葉で見えてくる あなたは誰かと会話を交わしたり、書かれた文章を読んで 「うまく説明できないけれども、この人は安心できる」 「なぜか分からないけれども、この人は嫌な感じがするなぁ」 そう感じたことはありませんか? あなたの持つその感覚、実... 2019.08.08人間関係の極意