時間を制するdマガジンを徹底活用して、雑誌ならではの情報収集法をマスターせよ! あなたには定期的に買って読んでいる雑誌はありますか? 今どきならば「紙の雑誌は買わずに、ネットでいろいろと情報収集しています」かもしれません。 ですが、インターネット上にある情報には「それは正しい情報なのか?」を、自分で判断しなけれ... 2019.10.16時間を制する
時間を制する記録はデジタルとアナログを使い分けることがおすすめです 記録や処理する情報量が爆発的に増えた今、記録に関するおすすめの方法が世の中にあふれています。 あなたも一度は調べたり、ためしてみたのではないでしょうか。 ですが、時にはこのように 「情報は手書きノートがおすすめ!」 「デジタル... 2019.09.29時間を制する
時間を制する目の前にあるタスクが終わった後にスマホを見る – スマホ依存から抜け出す、今すぐできる方法とは? 今、していることは別にあるにもかかわらず、気がついたらスマホを握っている。 本当は別のことをしなければならないのに、スマホから目が離せない。 私たちの生活にスマホが入ってきて、ライフスタイルは大きく変わりました。 たとえば イ... 2019.09.28時間を制する
時間を制する我が家のテレビ・ネット利用ルール – 自分で選んだ「よい言葉・映像」だけを取り入れる 今、テレビやネットから流れてくるコンテンツに、あなたはどのような感覚を持っていますか? 「毎日、毎週、決まった番組を、楽しみに見ている」でしょうか。 それとも「見たい番組がないから、最近はちっとも見てません」でしょうか。 先日、こち... 2019.09.21時間を制する
働き方とお金月額課金(サブスクリプション)サービスは、定期的に状況チェックをする 「私たちの暮らしにスマホが入ってきてから、お金の使い方が劇的に変化している」 この文章を読んで、あなたにはピンとくる行動がありますか? スマホによって生活スタイルが変わったのは、あなたが子どもの頃を思い出せば納得していただけるでしょ... 2019.08.19働き方とお金
時間を制する塵も積もれば山となる!空き時間でできることを考える 以前、空き時間を確保する方法として「あなたは、1日のうちで何をしているのか?」と題して記事を書きました。 日本に住む大人は、どのような立場であっても何かと忙しいものです。 日々のお仕事や家事、雑用に追いか... 2019.07.22時間を制する
時間を制する「知らない」をフォローすれば、できることが確実に増える 「これは難しそうだから、私にはできっこない」 あなたにはこのように思っていることがありますか? ジャンルは何でも構わないので、当てはまることを思い浮かべてください。 さて、どれくらい出てきましたか? たいていの方は、いくつかピ... 2019.07.12時間を制する
軽やかに生きる方法悪い習慣をやめてよい習慣を身につける、効果的な方法 このブログでは、たびたび習慣について取り上げています。 よい習慣であれば、あなたの心と身体を整えて、人生を好転させる武器になります。 あなたもきっと「よい習慣を身につけ... 2019.06.10軽やかに生きる方法
働き方とお金フルタイムで働いているワーキングマザーが、1日5分の空き時間を手に入れる方法 以前にこのブログで、ワーキングマザーの限界についてお話ししました。 その中で私は「今のままの状態を続けるのは無理がある」と結論を出しています。 家族や会社のために1日のほとんどを過ご... 2019.05.30働き方とお金
働き方とお金「ワンコイン」の罠に惑わされるな! あなたは昨日1日で、どれくらいのお金を使いましたか? 少し考えてみてください。 家計簿をつけているのであれば、そちらを見ても構いません。 たいていの場合、大きな出費は覚えているものです。 それは、3000円、5000円、そして1万円... 2019.05.22働き方とお金