リターンを期待して行動しない

こんにちは。ウメノリカです。

あなたには、誰かのために何かをしてあげたことはありますか?

「誰かの助けになると思って行動することはよいことだ」
このように言われて、他人のために何かをした経験は誰にでもあることでしょう。

ところで、あなたは誰かに対して何かした時に、こう感じたことはないでしょうか?
「あの人のためにしてあげたのに、向こうから何も返ってこなくてガッカリ」
と。

なぜ子育てをするのか?

あなたには必ずお父さんとお母さんがいるはずです。
家庭環境は人によって様々ですが、ご両親がいなければあなたは今、ここに存在しません。
たとえどのような状態であったとしても、この事実を変えることはできません。

さて、あなたのお父さんとお母さんは、なぜ「あなた」という子どもを育てたのでしょうか?
そこには「この子を育てたら、何かがもらえる」という思いはあったのでしょうか?

もし可能であれば、ご両親にこの疑問をそのまま質問してみてください。
難しいなら理由を想像してみることでも構いません。

返ってくる理由は、人それぞれででしょう。

ただ、少なくとも

  • 子ども(あなたのことです)が就職したら、生活費をもらうため
  • 自分たちの老後の面倒を見てもらうため

といった、「子どもから何かがもらえるから」ではないでしょう。

つまり「見返りがあるから子育てをする、ではない」というわけです。

「仕事をお金で買う」という発想の持ち主が辿る結末

私の手がける事業のひとつに、セミナー講師があります。
その中には「在宅ワークとして事務代行を始めたい方の向け講座」があり

これまでにたくさんの方にお越しいただきました。

受講を検討する方から、実はある質問を受けたことが何度かあります。
その「質問」とは

講座を受講したら、私は山田さんから仕事が回ってきますか?
必ず仕事があるのなら、セミナーを受けます。

この問い合わせをする人に対する私の回答は、ケースバイケース。
しかしながら、実際の対応については
受講したら仕事がもらえると思っている人には、絶対に仕事を依頼しない
というルールを持っています。

つまり、
私から「仕事をもらう = 仕事を買う」ために受けても無意味である
というわけです。

何かをする時の行動基準は「やりたい」に従う

あなたが選択する行動は「自分がやりたいと思っている」という理由であるべし。
これが私からのおすすめです。

「自分がやりたい」とは、言い方を変えると「自分で責任を取る意志を持つ」ということ。
自己責任によって選ぶ行動は、その結果がどうであれ必ずあなたの糧となります。

さらに言えば、私が自己責任による行動をおすすめする理由には
予想外の大きなリターンが得られる
というものがあります。

何かを得られることを考えずに誰かのために動くことの本来の目的は、こちらだろう?と思えるくらい。

目先の利益を手にするための行動には、最大でも「自分が意図した成果」しか手に入りません。
なのですが、自分の「やりたい」に従って行動することで、予想外のリターンを得る可能性が生まれます。

あなた自身が計画した通りの人生を歩むのも、悪くはありません。
また、リターンを期待せずに行動して、想定しない結果を楽しむのもよいでしょう。

どちらを選ぶのも、あなたの自由です。
あなたの「理想」は、そして「希望」はどちらですか?
この機会に、じっくりと考えてみてくださいね。

関連記事

タイトルとURLをコピーしました