このブログは、主に日本で働く大人向けに、
- IT会社でのエンジニア経験
- 家庭の主婦や母として
- 専業主婦から起業した、ベンチャー企業の社長として
といった経歴を持つ私が、今、ご覧のあなたのお役に立ちたくて書いているものです。
そして、女性、特に働くママを意識した発信をメインとしています。
ワーキングマザーに対して、私が不思議に思うこと
私が常日頃から疑問に思うこと。
それは
なぜワーキングマザーは、家事も育児も、そして仕事にも全力投球なのだろう?
ということです。
「1日は24時間しかない」ということは、彼女たち全員が知っている事実。
にもかかわらず、その限界を超えてまで誰かのために尽くそうとしている。
まるで、そうしなければ誰かから責められるとでも感じているように。
それを称して、私はいつも「罰ゲーム」と呼んでいます。
「どうしてそれほどまでに、あなたはガムシャラに働くのだろうか?」
「あなたを駆り立てる原因は、どこにあるのか?」
仕事柄、ワーキングマザーと接することが多いだけに、常に私の心の中には問題意識がありました。
そして、この問題を解決するのが実は簡単であることを、私は知っています。
なのですが、今まではワーキングマザーを取り巻く問題を解決する方法を順序立ててまとめたことは、一度もありませんでした。
ワーキングマザーを抜け出す、ふたつの方法
ワーキングマザーと呼ばれるママたちは、自分たちがつらくて苦しい立場にあることを自覚しています。
その証拠は、私のブログを訪問する方の3割は「ワーキングマザー」「限界」という検索ワードでやって来ること。
「もうダメ、限界」と感じていなければ、この検索ワードを思いつくことはないはずです。
「今の状態を何とかして変えたい!」
現状を変えたいあなたに私から提案できるのは、ワーキングマザーから脱出すること。
その方法はふたつあります。
ひとつめは働くことに対して喜びを見つけられるよう、考え方や視点を変えること。
もうひとつは働かなくても済むように、環境を整えることです。
働くことに喜びを見つけるには?
あなたは、なぜ働きますか?
この質問への答えは、人によって様々でしょう。
とは言うものの「お金のため、生活のため」という答えがまったく出てこないという人はいないはず。
つまり「働く = お金」は、切っても切れない深い関係があるというわけです。
でも、お金のためだけに働くということは、あなたの大切な時間を嫌なことに使うという意味です。
ただし、それは「今の働き方に満足していない」という条件があって初めて成り立ちます。
ここで、もしも「働くことが楽しくて仕方がありません」と、あなたの考えが変わったとしたらどうでしょう?
「ワーママなんて、もう嫌だ!」という気持ちが、薄くなるような気がしませんか?
働かなくても済むように、環境を整える方法
先ほど、人が働く理由はお金を得ることであり、毎日の生活で困らないようにするためとお話ししました。
ということは
生活のためにお金を稼がなくても済むのなら、苦しみながら働く必要はなくなる
と言えます。
家計に潜む無駄な出費を減らすだけでも、もしかしたらあなたは働かなくてもいいのかもしれません。
また、外で働かなくてもお金が手に入る働き方があることを知れば「お勤めに出ない」という選択も取れるでしょう。
無理して働くワーキングマザーから、3ヶ月で脱出する!
ここまで読んで、あなたはガッカリしたかもしれません。
「私の知りたいことは、何ひとつ書かれていなかった」と。
ですが、ご安心ください!
今のあなたが感じている、つらくて苦しいワーキングマザーから卒業する具体的な方法は、ちゃんとお話ししていきます。
働くことを「楽しい」と思えるようにする方法で1記事。
そして、働かなくても済む環境づくりについて、もう1記事。
以上を予定しています。
また、執筆の参考にしたいので、あなたの知りたいことを募集します。
こちらのフォームから、お気軽にお寄せくださいね。
【2019年10月14日追記】
「働くことを「楽しい」と思えるようにする方法」を書きました。
【2019年10月15日追記】
「ワーキングマザー、卒業の時」について書きました。
ぜひ読んでくださいね。